徳島で藍染・泥染を体験するなら「Hi-COLOR handworks」

 

 

Hi-COLOR handworks

 

旅色に紹介されました

環境に優しい染色衣服

 

Hi-COLOR handworksは徳島県最南端、全国で最も水が綺麗な川36本の一つ海部川の水を生活・染色に使用させてもらっています。

藍の無農薬栽培・スクモ作り・日本古来の染料作り灰汁醗酵建て。神社から湧き出た鉱泉の泥を使った泥染めと季節の草木染をしています。

日本の手仕事をテーマに体験型の民泊の運営もしています。

SERVICE/

サービス

 

 

 

 

染色商品

 

ノンケミカルなオーガニック染料で

主に衣類を染色しネット販売。

 

環境にダメージを与えない循環型の産業、

体に良い醗酵した生きている衣類を作っていく。

 

 

PROFILE/

プロフィール

PROFILE

庄司 拓也  Takuya Shoji

 

神奈川県生まれ。

30歳までは東京原宿の古着屋勤務でサーファーでミュージシャン。

産まれてきた息子のアトピーとバンドツアーで出会った自給自足コミニュティに感化され農的田舎暮らしを開始。

幾つかの土地を経て現在の徳島県海陽町で藍と醗酵と出会いHi-COLOR handworksを創業。

ACCESS/

アクセス

Hi-COLOR handworks

 

〒775-0202

徳島県海部郡海陽町小川字躑躅(ツツジ)ゴソ6-2

TEL : 0884-75-2515 / 080₋5692₋3407

受付時間 : 8:00~17:00 不定休

 

 

~徳島市内からお車でお越しの場合~ 

住所登録だとナビが途中までしか出ません。

GOOGLE MAPにてHi-COLOR handworksで入力お願いします!

 

国道55号線から県道193号線轟公園方面へ

 

 

海部川を眺めながら15分程走ります。

 

 

小谷方面へ曲がります。

 

 

インパクト大のガソリンスタンドを左へ

 

 

景色を楽しみながら5分程走ります。

 

この道を右に下る方多いので気を付けて!

 

 

この看板出てきたら右に下ります。

 

 

道が細くなりますが400m程で到着です。(この辺りから携帯電波が悪くなります)

 

 

 

SHARE
PAGE TOP