MENU
梅雨になり肌寒い雨が続き染色した物が乾かなくて作業が進み……
MY出来ちゃいました! 3月の日干し煉瓦作りからスタート。……
2025年のGWが終了しました。 宿泊・染色体験に沢山のお客様にお越し頂き有難……
久々のEARTHDAY TOKYOの出店でした。 東京に住……
藍染オーダーエプロン 中古カメラ販売のDwarfさん。 生地は倉敷帆布8号で……
カメラのオリンパスOM-3のYOUTUBE。 写真家の大杉隼平氏の特集にチョロ……
第2作、永原レキ特集の回にちょこっと出演させてもらいました。 今回は出店で参加……
皆様新年明けましておめでとうございます。 2025年早々の1日、初日の出・……
前掛けのオーダー頂きました! 倉敷帆布生地……
11月22日~24日 古着屋勤務の20代の頃、毎日通ってい……
2024年蒅寝せこみ開始 藍染の原料になる藍乾燥葉を水と空気だけで約3か月間醗……
……
ハイカラーのフィールドにある金木犀の花が咲き始め良い香りが漂います。 空もすっ……
最近のお客様。 7月に入り藍の収穫が始まり、子供の夏休みがスタートするとゲスト……
7月4日にNHK『あさイチ』に出演させて頂きました。 さす……
初めてワニ革を藍染し……
6月になり日中は夏を感じさせる毎日で工房下の川に入られるお客様も増えてきました。……
高知県東洋町生見海岸そばにあるサーフボード工房hashish……