徳島で藍染・泥染を体験するなら「Hi-COLOR handworks」

蒅(スクモ)寝せこみ開始/轟神社秋季例大祭

LINEで送る
Pocket

2024年蒅寝せこみ開始

藍染の原料になる藍乾燥葉を水と空気だけで約3か月間醗酵させます。

醗酵を促すために中4~5日で積み上げた葉を崩し適量の水を掛け空気を含ますために混ぜていきます。

原料は葉と水のみ。

頼れるのは自分の肌感覚と匂い。

水の量を間違えると醗酵でなく腐敗に。

失敗したら来年度は藍染出来ませんので。

楽しみであり緊張の3か月間。

 

全体の1/4程度の量を仕込み後から3回に分けて追加していきます。

 

 

醗酵熱を上げるために菰を掛けます。もう少し寒くなったら厚手の筵も追加して醗酵熱を上げていきます。

 

 

轟神社秋季例大祭

ハイカラーで宿泊した方なら大半の方が訪れる轟の滝。

例年通り秋祭りが開催され神輿を今年も担がせて頂きました!

 

 

 

 

メンバーの皆様。賄い担当の皆様。その他関係者の皆様。草鞋を編んでくれた地域の皆様。当日集まってくれた沢山のギャラリーの皆様のお陰で良い祭りになりました。

有難う御座いました!

オンラインショップはこちら

 

Hi-COLOR handworks (ハイカラーハンドワーク)

 

藍染をはじめとした草木、

泥を使った染色

 

手仕事をテーマに

一枚一枚丁寧に染めることにより

生地に命を吹き込みます。

この記事を書いた人

たくや

神奈川生まれで徳島移住10年目です。 息子のアトピーが大きな転機になり健康とは?と考え、食べる物・着る物が大事だなと自分なりの答えを出し、醗酵にこだわりながら自然の中で物づくりライフを楽しんでいます。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

SHARE
PAGE TOP