徳島で藍染・泥染を体験するなら「Hi-COLOR handworks」

2022年蒅作成開始!/牛革染めました/轟神社秋例大祭

LINEで送る
Pocket

蒅作成開始!

このブログでも何度も紹介している藍染染料の源『蒅』(すくも)

酵素をタップリ含んだ藍葉に適量の水を掛け空気を送り水分を均一にする為にひたすら混ぜ込み醗酵を促します。

添加剤を使用しないので水分量がカギになりこれから約3か月攪拌作業が続きます。

一年に一度の藍染稼業にとって一番大切でワクワクする作業です。

 

無農薬、無化学肥料、動物性不使用で栽培してます。

 

藍の葉は通常2回収穫します。

蒅の仕込みは最初は一番刈りといい1回目に収穫した葉だけ使います。

後に葉が小さくなる2番刈りの葉。間を置きパウダー状になった藍葉を追加していきます。

葉の大きさによって醗酵速度が違うために時間の掛かる大きい葉から仕込みます。

今日は一番刈りの葉だけを仕込みました。

 

今年は昨年に比べ収量少なめでした。。。

天候に振り回される近年。来年以降対策を考えなきゃいけないですね。

 

農業、醗酵、服作り、

好きな物全てが仕事として生活できている毎日。

苦労も多いですが充実してます!

 

牛革を染めました。

徳島県美波町のレザークラフトマン『HWDT』藤原君。

23番札所 薬王寺のそばに工房&ショールームがあります。HWDT leather showroom | 徳島県美波町にある革製品のアトリエ兼ショールームです。既製品やオーダーメイド製品の製造販売を行っております。

 

この度牛革染色依頼を受け納品してきました。

8回染め重ねました。

 

4回染め重ねたところです。

 

どんな作品になるのか楽しみです!

有難う御座いました。

 

轟神社秋例大祭

ハイカラーの工房から海部川上流に車で20分程走ると轟神社・轟の滝があります。

去年から祭りメンバーになったのですが流行り病の影響で神輿は出なかったので遂に神輿で参加出来る事になりました。

神事前日から泊まり込みで2時間おきに禊(みそぎ)をし身体を清め神輿を担ぎます。

クライマックスは神輿事滝付近まで入水するところです。

山の神・水の神に感謝をし無事祭りを終える事が出来ました。

 

 

 

オンラインショップはこちら

 

Hi-COLOR handworks (ハイカラーハンドワーク)

 

藍染をはじめとした草木、

泥を使った染色

 

手仕事をテーマに

一枚一枚丁寧に染めることにより

生地に命を吹き込みます。

この記事を書いた人

たくや

神奈川生まれで徳島移住10年目です。 息子のアトピーが大きな転機になり健康とは?と考え、食べる物・着る物が大事だなと自分なりの答えを出し、醗酵にこだわりながら自然の中で物づくりライフを楽しんでいます。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

SHARE
PAGE TOP